2/27は簿記2級統一試験でしたね。
11月の試験に落ちてから3カ月、TACの商業簿記のトレーニングを1周、TAC過去問題集1周しかできませんでしたが、経験が大事!ということで受験してきました。ネット試験もありますが、自分としては直接問題用紙に書き込みしないと分からないので、どうしても統一試験にこだわってしまいます。
これで3回目の試験ですが、試験時間が2時間だったころに比べると、易しくなっているのかな、という印象です。2020年11月に初めて2級受験しましたが、その頃はまだ2時間の試験で、すごく難しかったという印象しかありませんでした。2021年11月の試験では、1時間30分になってから初めて受けた試験だったのですが、勉強不足&時間がなくて第3問が回答できませんでした。それでも、去年よりかは簡単になったなという印象でした。今回はとにかくスピードが大事という気持ちで臨みました。しかし、問題用紙が持ち帰れないのは困りますね!帰ってからは記憶だけが頼りです。以前は資格学校が回答速報を流していましたが、今はやってないのでしょうか。
第2問の連結会計は第1年度だけの連結表作成だけだったので、助かりました。第3問は前TBからの決算整理事項のみ、税効果会計もなかったような?第4問(1)は連動した問題かと思ったのですが、独立した問題?と思って若干不安に。第4問(2)は仕損発生の完成品負担の問題、第5問は直接原価計算と全部原価計算の問題でした。
なんとなく、過去問題集をバッチリ回すことができていれば、解けたのかなという印象です。
自分は、途中で計算間違いや、思い出せない箇所もあったり、貸借が合わなかったり、最後の最後まで慌てておりました。過去問題集は3回くらい回さないと、すぐに思い出せないですね。家だと分からなかったらテキスト見たり時間を気にしていなかったので、時間を区切って回答する訓練は大事だと思いました。
コメント